カテゴリー: CHIGEN’s TOPICS

▲ Disney's Castaway Cay (Bahamas)

コーチングを深掘り

▲ ひし形の机配置と智恵の樹で対話

ベテランと共に振り返る

日本コーチ協会群馬チャプターの月例勉強会の進行役を務めました。テーマは「コーチングを深掘りしようⅠ」。このテーマを設定した狙いは、コーチングを学び始めてそれ程間のない方に「コーチングスキル」の奥にある人間への理解などを考え振り返ってもらう事でした。 しかし蓋を開けると参加者はベテラン揃い。その結果、各自がコーチングを通して“得たもの”を切り口に、コーチングを深掘りする事になりました。
「智恵の樹」が活躍
多かったもの、共通した要素は「自分を知る」「自分の枠に気づく」など、自分自身に目が向くところでし…… READ MORE

小学校3年生を相手に

▲ 聞き入る小学3年生

どの年代から有効か

9月28日のトピックスで成城学園初等学校5年生に行った「コーチング」の授業を紹介しました。今回は、筑波大学附属小学校の3年生が対象です。小学校という集団生活に入れば、「他者との交流」「社会性(公の概念)」が必要になる事は分かりますが、それをどの学齢期にどう伝えるか?私にとっては未知の領域です。 ・「何?」「何故?」でどんどん吸収する時期 ・「自分を表現、主張」する時期 等々ある中で、「相手を理解するために“聞く” “質問する”」は、・・・ 幸い仲間には「発達」の専門家や「現役教員」「元教員」が居り、今回3年…… READ MORE

リハMAP10周年記念企画

▲ パーティーでの集合写真

嬉しい「人の成長・発展」

私のクライアントさん(ご本人がマイコーチを公表されています)が代表を務めるリハビリママ&パパの会(リハMAP)が10年周年記念企画「公開シンポジウム・記念パーティー」を行いました。8年にわたってコーチさせて頂いている私もご招待を受け “嬉しく、喜んで” 参加しました。
ささやかな花束ですが
このようなことは初めてですが、お祝いの花束を贈りました。何がこの行動を起こさせたのでしょうか。 ストレングス・ファインダーで、トップ10前後に現れる「成長促進」資質が動いたのでしょうか。今月11日に行った(私が副理…… READ MORE

エニアグラム勉強会

▲ 幅広く三世代に亘る参加者

老若男女多くの人が

この勉強会、日本コーチ協会群馬チャプターが、全国エニアグラム行脚を目指している加藤久里さんをお呼びして主催したものですが、小学生3人(親も一緒)の参加があり、年齢構成的には三世代、面白い興味深い集まりになりました。小学生たち、最後の振り返りでは、しっかりきちんと学びを伝えるし、その前に大人(特に親)をしっかりと見ている事に驚き笑いました。

エニアグラムでの学び

エニアグラムは、人間を9つのタイプ(気質)に分けて探求する性格タイプ論ですが、私たちには皆、持って生まれた「気質」があり、その気質は脳内ホルモ…… READ MORE

設立10年!スクールコーチ協会

▲ JSCA設立10周年記念イベント東京会場の様子

記念イベントを全国で巡回実施

私は2014年より協力させて頂き、現在は副理事長を務めている日本スクールコーチ協会が今年設立10年目を迎え、その記念イベントを全国で行ってきました。その最後、東京でのイベントが11日に行われました。 文部科学省の後援を頂く快挙?を成した裏では、大阪府北部地震の影響で日程を変更して組み直し、北海道胆振東部地震の影響で札幌イベントは中止、など結構大変な思いをしながらの半年でした。

そこから学んだことは

やはり「人」ですね。文科省や各地の教育委員会にみる行政関係者、実施側の協会関係者や講師、参加者側…… READ MORE

壮大な光の芸術

▲ 感動的なイルミネーション芸術(なばなの里)

最新技術で日本の情景を

所用で三重県の桑名に出かけた折り、イルミネーションで有名な「なばなの里」を観光、光のトンネルやメイン会場では壮大なスケール(155m×35m)で圧倒的なクオリティのLEDによる光の芸術作品を楽しむことが出来ました。上の写真は江戸旅情あふれる『富嶽三十六景』をモチーフにした動画のワンカットです。 地方での仕事には2~3日の「ゆとり」を付けるのが私の定番になっていますが、今回は岐阜県(白川郷)、富山県(五箇山)、長野県(栄村・秋山郷)、新潟県(津南町・中津川渓谷)を回ってきました(走行距離1200k…… READ MORE

旭川で講座

▲ 学習意欲の高い皆さん

支部の講座に出張

日本スクールコーチ協会北海道支部が、旭川で行う講座「コーチングベーシック」の講師を務めました。私の役割は、講座を実施することと、今後、支部のスタッフ自らが講師として登壇できるようにすること。そして私自身の課題は 「楽しく笑わせ開かせて、“難しい”を放り込む」 でした。 結果は、まずまずOKが出せる状況だったと思いますが、私の中に(新しいアイディアと言えば格好が良いのですが)次のような「わがままな思い」が浮かんできました。 「目的」は明確に合意がとれているが、目標(その日のゴール)は、その場で決まる。その日に…… READ MORE

常態化した異常

▲ 溢れんばかり、狭山市の入間川の堰(せき)

台風一過の散歩道で

異常な勢力、史上最高となる強風を伴った「台風24号」が、本州を通過した翌日である今日の夕方、いつもの散歩道を歩きました。上の写真は増水した入間川(埼玉県狭山市内)、昨日市内の一部には「避難準備」も出ていました。半日経っても水の勢いは荒ましいです。
神社の杉が・・・
散歩では必ず立ち寄る神社の境内、一本の杉が右の写真のように折れていました。 ニュースで、その強力な破壊力は見ていますが、我が家の周りにも、こんな被害が出ていました。

変化するものが生き残る

標記の言葉、ビジネスの世界でも言われることです。異常が常…… READ MORE

小学校研究授業に協力

▲ 成城学園初等学校HPより

コーチングを活用した学級経営

上記タイトルをテーマにした研究授業を、日本スクールコーチ協会のコーチとしてサポートしました。成城学園初等学校5年生の学級です。学級担任は、協会のコーチ養成講座を修了された先生で、学びを、学校現場、ご自身の実践に取り入れるすばらしい取り組みです。 この研究授業の様子は、成城学園初等学校のホームページに紹介されています。 スクールコーチ協会も3日間(4時限)全面協力、ここでの経験を一般化し小学生レベルでの「コーチング・プログラム」を作ろうとしています。

道すがら、香る「金木犀」に

香り立つ金木犀
小学…… READ MORE

色を添える

▲ 稲穂と曼珠沙華

最高の組合せは?

秋の実りに色を添える「稲穂とあぜ道の曼珠沙華」の写真、私の散歩道で写しました。~秋です~ 素晴らしい環境(見方を変えれば田舎)に暮らしています。春は「土手の土筆と桜」です。この組合せは、その人の過去の出来事・思い出や価値観に繋がっているのでしょうね。

自分に必要なものを探す

コーチは、クライアントのモチベーションを高めるために「何のためにそれを行うのか?」と、より上位の目的に意識が向かうよう問いかけます。が、もっと平易に「楽しく感じさせる」「気持ちを楽にさせる」のも良いのでは無いでしょうか。
鷺(さぎ)まで
…… READ MORE