月: 2022年7月

▲ Disney's Castaway Cay (Bahamas)

#ひとこと言いたい

▲「秩序正しい」授業風景

6年生の授業で感じたこと

2年前から行っている小学6年生向け授業では「気持ちを伝える」ことにフォーカスしていますが、昨年からは「自分が伝えたい、言いたいことは何なのだろう」に遡っています。
授業で使っている用紙(A4)
使っているのがこの「#ひとこと言いたい」シート。 「誰」に「何」を言いたいのか! 家族から世界まで、不平不満が多いですが、提案や感謝の気持ちまで、色々書いてくれ、見ていて楽しく、私の学びにもなります。 どんどん書き出せる子から、なかなか書き出せない子まで幅があります。 これは、当然ですが、その現れ方に「地域性」が…… READ MORE

トリプルフォーカス

▲ この二人が「21世紀の教育」を

巨匠二人が教育をテーマにして

前回トピックスのピーター・センゲと、著書「EQこころの知能指数」で〝Emotional Intelligence:感情的知性〟の概念を世界に広めたダニエル・ゴールマン、ビジネス・マネジメント領域で世界に大きな影響を与えている二人が、教育をテーマに共著した本を読みました。 いまだ多くの学校教育の場に「受ける側」「評価される側」という構造が残っている事で生まれる危機を述べ、〝学び〟の本質を訴えています。 私に見えたのは、生まれてから死ぬまで〝学び〟はあらゆる場に必ずあり、人生の要素であり喜びである…… READ MORE

あのピーター・センゲ

▲ 「テクノロジーの進化と学習する組織」ピーター・センゲ氏

ピーター・センゲ氏と出会う

直接お目に掛かったわけではありません、コロナ禍で一気に普及したウェビナー(Webinar)上です。 今まで私にとっては、名著として読んだ何冊かの本に書かれている「著者名としてのピーター・センゲ」でした。(「学習する学校」は、分厚すぎてまだ読み切れていません(^0^))
ピーター・センゲ氏の著書
語っている姿を見ながら入ってくるものは、どこか違いますね。このテクノロジーの進化は有り難いです。 このウェビナーは、ダイヤモンド社主催の経営・戦略デザインラボ、「テクノロジーの進化と学習する組織」です。 テク…… READ MORE